今日のCSS業務は都内の北方面を巡りました。
途中「赤塚溜池公園」を通過します。
梅が咲いてます、いいですなぁ・・・花の香りが漂っています。
で、ふと思い出しました。
もう、七年ほどの前になるんですか、この公園内にある
「板橋区立美術館」へ多忙な業務の間を縫って・・・行きました。
(ウソです。サボってでした。)
刀根里衣(とね さとえ)さん作の絵本が記憶に残ってます。
『ぴっぽのたび』
この時点では日本語の絵本は無かったですが今は有るようです。
今日のCSS業務は都内の北方面を巡りました。
途中「赤塚溜池公園」を通過します。
梅が咲いてます、いいですなぁ・・・花の香りが漂っています。
で、ふと思い出しました。
もう、七年ほどの前になるんですか、この公園内にある
「板橋区立美術館」へ多忙な業務の間を縫って・・・行きました。
(ウソです。サボってでした。)
刀根里衣(とね さとえ)さん作の絵本が記憶に残ってます。
『ぴっぽのたび』
この時点では日本語の絵本は無かったですが今は有るようです。
東京地方は、
天気予報通り今日は暖かい一日になりました。
この時期に20℃を超えたのは五年ぶりだそうですね。
股引きも履かず、長袖のヒートテックも纏わず・・・
街中を出歩くと、薄らと汗ばむ日でした。
そういえば、きのうは
「上弦の半月」
だったそうです。
その名残は、梅の花の間からも観れました。
ささ
いよいよ春がくるぞ。
バイト先の同僚からすすめられて、「書房」「学園」「病院」「銭湯」と来て最終の「シネマ」だ。
いやぁ、ハマった嵌った。
阿岐本組人情一家が、北千住の「千住シネマ」 を立て直すハナシ。
2020年5月20日 発行
発行所 中央公論新社