2014年5月 GW記(1) 【下道】

今年のGWはリタイヤ後初の「連休」でした。
まぁ、それでも連休はレンキュウですが・・・行動を共にする筈の孫達はエラソウに部活だとか言って叛旗を翻すお年頃に突入。

なので、いいとこ幸い  
世間の多くの方々が移動する時期を前と後ろに外して移動することにしました。
なお且つ、売る程有る時間を使って新緑の山道を走っての往復。
・・・なかなか、良かったナ。

往路は、東京・足立区を5時半頃に出て、福井・勝山市(目的地の少し手前)に17時半頃に到着。(ここで、旧友と居酒屋で一杯  

時間にして12時間、距離は約500kmチョイでした。

イメージ 1

山道で、高い場所を通過するので
新緑と・・・まだ桜とか桃の花がしっかり味わえました。

イメージ 3

恐竜もいますな!
イメージ 4


群馬県と長野県の県境 R299「十石峠
イメージ 5


イメージ 13

こどもの日の早朝でしたね、スワ一大事!!と色めき立ちましたが
大事には至らなかった様でヨカッタ。

イメージ 11 イメージ 12

越前和紙の里(福井県越前市新在家町) ↓

現在は越前市ですが、以前は福井県今立町と言ってました。
かつては、JR武生駅からこの場所を経由して戸の口まで鉄道がありましてね、16才の頃その電車に乗って「味真野」へ遠足に来た記憶があります。
このあたりは、その駅跡だそうです。

イメージ 7


越前の里 味真野苑のボタン園(福井県越前市余川町55-1)↓

かつては、デイトドライブコースでしたな。

イメージ 8

西山公園 福井県鯖江市桜町3-8-9  ↓

ここは・・・もう、第二の地元。「つつじ祭り」開催中です。

イメージ 14


イメージ 6

何だかんだとやってるうちに、はや一週間を経過。
居候だった筈の末娘が「家主」然となって・・・固定資産税払ってるワタシたちゃ「居候」の風に。

まぁ、老いては子に従えっていいますからネ、帰りましょ。

帰路は、
趣向を変えて富岡までは下道を走って、その後は高速でひとっ飛びのコース取り。
福井・丸岡を5時頃に出発。途中、ブラブラ遊んで東京・足立には18時頃に到着。
約13時間でした。

イメージ 2

5/8 分水嶺公園 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの  ↓

「ひるがの高原は標高約875mで、大日ヶ岳から流れてきた水はここを分水嶺として太平洋側と日本海側に分かれて流れていきます。」だそうです。

イメージ 9

5/8 世界遺産候補「富岡製糸場」  ↓

GW突入の初日に話題になりましたね。なので、人出が治まった8日に立ち寄り。

イメージ 10


と、言う事で・・・いい休日でした。
ええ、明日も休日。イメージ 15