元福井藩士/東京府知事由利公正~越前水仙~竹田の油揚げ(無秩序な連鎖)

銀座から京橋を経由して日本橋へテクテク  中に「京橋」のたもとで見つけました。
 
明治5年(1872年)226日、銀座は全焼したんですって、知らなかった。
 

イメージ 1
 
明治5年(1872年)226日、銀座は全焼し、延焼築地方面に及び焼失戸数4,000戸と称せられる。
 東京府知事、由利公正は罹災せる銀座全地域の不燃性建築を企割建策し、政府は國費を以って煉瓦造2階建アーケード式洋風建築を完成す。
 煉瓦通りと通称せられ銀座通り商店街形成の濫觴となりたり。 

 
で、時の東京府知事さんが福井藩士だったんだそうです。ボクの中で新たな福井県人活躍の発見です。
 
イメージ 2
 
 
由利くんの略歴  (チョット長ったらしいですね、不要の方は読み飛ばしましょう。)
 

文政12年(1829年)、福井藩士・三岡義知(100石)の嫡男として越前国足羽郡福井城下に生まれる。嘉永6年(1853年)に家督相続。福井藩を訪れた横井小楠の殖産興業策に触発され、横井から財政学を学ぶ。橋本左内らと国事に奔走し、藩主松平慶永から財政手腕を評されて抜擢され、藩札発行と専売制を結合した殖産興業政策で窮乏した藩財政を再建する。
慶永が幕府政事総裁職に就任すると、慶永の側用人に就任する。長州征伐では、藩論を巡って対立した征伐不支持と薩摩藩や長州藩など雄藩支持の両派の提携を画策したものの、支持が得られず福井にて蟄居・謹慎処分となった。謹慎中に坂本龍馬の来訪を受けて交流を深める。坂本とは新政府が取るべき経済政策について談義し、このことが新政府への参画を求められたことへ結びついたのだと後に語っている。
新政府では徴士参与として、金融財政政策を担当する。会計事務掛・御用金穀取締として、会計基立金募集や太政官札発行、商法司設置など積極的な政策を推進したものの、太政官札の流通難など政策に対する批判が高まった結果、明治2年(1869年)に辞職するに至った。一方で、土佐藩の福岡孝弟らと共に五箇条の御誓文の起草にも参画した(公正が作成した「議事之体大意」が原文となっている)。
明治4年(1871年)に東京府知事に就任。明治5年(1872年)、岩倉具視に随ってヨーロッパへ渡航し、各国の自治制度・議会制度などを研究。明治7年(1874年)、板垣退助や江藤新平らと共に、政府に対して民撰議院設立建白書を提出する。明治8年(1875年)、元老院議官。明治10年(1887年)、子爵。明治13年(1890年)には貴族院議員。明治17年(1894年)3月、京都にて有隣生命保険会社の初代社長に就任した。享年81。(Wikipediaより)

 
由利さんの紹介看板の下に越前水仙が咲いてました。
・・・あ~、もうそんな時期ですか。
 
イメージ 3
 
 

竹田の油揚げ(アブラゲ)

今日の帰り道。
飯田橋のスーパーで・・・見つけた以上は持って帰らないとネ。
何せ「町内会」だしさ。
 
 
イメージ 4
福井県坂井市丸岡町上竹田にあるお店発です。(過去記事
 
イメージ 5
お家で焼きました、出来上がりです。
おろし柚子胡椒を添えて・・・♪
 
イメージ 6

【1/17追記】

「カロリー」に注目しながら食べているのですが、包装のどこを探しても100g当たりのエネルギーは書かれていますが総重量の記載が有りませんでした。
なので、問い合わせ。
その回答が以下です。チト計算合わないね。

> 油揚げ一枚当りの重さを教えて下さい。
> 袋には「100g当たり222kcal」と書かれているのは見つけましたが、商品の重さが見つけられません。
> このネットでも見つけられませんでした。
 

○○○○ 様
ホームページからのお問い合わせありがとうございます。
ご連絡遅くなりまして誠に申し訳ありませんでした。
早速、お問い合わせについてお答えさせて頂きたいと思います。弊社おあげはすべて手作りですので、商品ごとに若干の重さの違いがありますが、1枚約280gとなります。
おおよそ1枚当たり500kcalとなりますが、弊社油あげは、水・豆・油、油あげ製造に関わる全てのものにこだわっており、無添加素材で製造しておりますので、身体に優しい食品です。
ご不明な点、ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せ下さいます様、お願い申し上げます。
(2013/01/15 21:16), 【竹田の油あげ 谷口屋】