キッチン アオキ @ 飯田橋

いつぞや、上司から聞いた事がある。
「カレーなら、飯田橋駅の傍のキッチンアオキがうまいぞ、ハヤシライスも絶品だ。」
・・・と。
 
ハヤシライスか、それも好いかなと思い出して行ってみました。
カウンターが主で、テーブル席もやや狭いけどあります。
近隣のサラリーマンやBG(ビジネスガール )がやってきます。結構ボリュームがあるのですが・・・今日は花金なので彼女たちも ”力” が入っているんでしょうね。
。。。草食系の彼氏たち、大丈夫だろうか。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
メニューは豊富だ。
でも一目散に・・・ハヤシライス  

ハヤシセット(サラダ・みそ汁) ¥960

 
イメージ 3
 
記憶では、一旦は消えかけたメニューだけど何かのきっかけでブームとなった・・・様だ。
カレーライスとは違った味わいがありますね。
 
うん、うまい。

ハヤシライスとは、
薄切りした牛肉とタマネギをバターで炒め、赤ワインとドミグラスソースで煮たものを白飯の上にかけた料理。
日本発祥の料理で、代表的な洋食のひとつ。見た目はカレーライスと似ている。
 
発祥
日本における発祥の店においては諸説あり、現在数多くの店が元祖を名乗っている。
丸善百年史』には、丸善創業者の早矢仕有的(はやし ゆうてき)が野菜のごった煮に飯を添えたものを友人に饗応し、それが有名となって人にハヤシライスと称され、いつしかレストランのメニューにもなったとの説が書かれてある。
 しかし、書中ではこれをあまりに話が出来すぎていると指摘し、明治初年以来の洋食屋である神田佐久間町三河屋にてハッシュ・ビーフが流行った旨を言い、「これとライスと合せて称したものが、ハヤシライスの語源に違いない。しかし三河屋も有的が贔屓にした料理屋であるから、間接に関係があるといえば、いえないこともあるまい」とも記載されている。
 これに対し有的の子孫は、『早矢仕有的年譜』に於いては、彼が幕末より西洋医術を学んで明治元年に医院を開業し、そこで栄養失調患者に治療として食べさせたのが始まりと記述されている、と反駁している。
Wikipediaからの転載です。)

 
場所:
JR飯田橋駅の東口を出て、駅を背にして右方向へ。ガード下をくぐるとすぐ信号があって横断歩道を正しく渡り、15mほど行ったら右側に小路があります。そこを入って直ぐ左です。
 
 食べログではこんな案内。