JR各社の文字ロゴ

先日読んだ、浅田次郎の「鉄道員(ぽっぽや)」にこんな一文があった。
 仙次はなにげなく、ペンキを何重にも塗り固めたキハ12の運転台を見渡した。
「北海道旅客鉃道」のプレートに目を止める。国鉄が分割民営化されたとき、全国のJRはみな同じような社名を名乗った。だが北海道のそれに、「鉃」という奇妙な文字が採用されたことは余り知られていない。「鉄道」ではなく「鉃道」なのだ。
 多くの赤字路線を抱え、はなから困難な経営を強いられたJR北海道は、縁起をかつぐというよりむしろ祈りをこめて、「金を失う」と書く「鉄」の字を避けたのだった。
ならば・・・
イメージ 1

ってことではどうだぁ!! \(^o^)/
ってことでしょうかね。

各社のHPへ行って、ロゴを集めてきましたヨ。(^^♪  ほぉ~、なるほど、ナルホド。
あらまぁ、四国だけは「鉄」のようですねぇ。
イメージ 2

ついつい・・・気になって・・・各社の決算状況を調べてみました。
イメージ 3

あらぁ~~~^_^; こんな風なんだ。(驚)

まぁ、素人なりに考えることは・・・

東日本は、ドル箱首都圏や仙台、新潟などの大都市圏を抱えて移動人口が多いわな・・・

西日本も近畿、中国の新幹線と移動人口抱えているし、まぁ例の脱線事故を契機とした安全対策に費用は掛かるものの、収益は確保出来るわな・・・

東海、これは凄い。やはり東海道新幹線なんだろ~ね。リニアを自前で建設するとか言っていたけど、その建設費・車両製造費等々で5.1兆円・・・まぁ、これだけの収益を上げ続ければ20年待たずに償却できるんだろうねぇ。(注:素人考えでは・・・ってことで。)
  バイパスについては、超電導リニアによる約290kmの路線と置き、路線建設費と車
  両費で5.1兆円程度と考え、地域負担を前提とする中間駅及びそれに関連する費用
  は織り込んでいない。なお、開業後は設備の維持更新に必要な投資を計上。
   (平成19年12月25日 JR東海発表の資料から抜粋です。)

九州、これは少しキツイかな。鉄道収入では赤字だけど関連事業でカバーできてるってところが、やはり人口が多くて活力があるってことだろうか。

四国と北海道、どうなることやら。とりわけ、北海道の鉄道事業は傷口が大きいなぁ。
 JR北海道JR東日本くっつけたら・・・どうなる?資本の理論で・・・あっと言う間に道北、道東の線路は廃線の憂き目に会う事になるなぁ。