東京・足立区のこと「足立区立郷土博物館」

足立区の住人になった以上は・・・歴史を知らなきゃってことで、ここに行ってきました。(^^♪

足立区立郷土博物館の正面玄関です。

イメージ 1

福井のふるさとを思い浮かべます。(^^♪ 「愛郷」?「郷愛」?  (^^ゞ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taguchifamily/20090801/20090801122411.jpg https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taguchifamily/20090801/20090801114859.jpg

勤め人の食卓と農家の食卓だそうです。
今の我が家より良いかも・・・^_^;
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taguchifamily/20090801/20090801121520.jpg https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taguchifamily/20090801/20090801121501.jpg

堀之内公園の「大賀蓮」 (足立区堀之内二丁目1番1号)


いずみさんのブログで知りました。

イメージ 6

小規模な蓮沼ですが大きな花弁・・・和ませてくれますネ。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taguchifamily/20090801/20090801134256.jpg https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taguchifamily/20090801/20090801134003.jpg

この辺り(足立区一帯)・・・その昔は湿地帯だったそうです。
徳川家康がここに配転(いわゆる転勤デスカ)されて、開発に取り掛かったそうで・・・
湿地帯を耕作地にするには水はけの水路造りから始まって、その後は農業用水の網羅に努力した結果、江戸城の東側「東郊」と言われ、米、野菜の栽培が盛んだったそうです。
さらに、日露戦争辺りから工業化が進み、結構な工場立地がなされたとの記録です。

【蓮、蓮花、古代】