まずは、京王井の頭線「東松原駅」(あじさいのライトアップ!?)
高井戸に行くべく京王井の頭線に乗ったら、電車のヘッドマークに「東松原駅 あじさいライトアップ」と書いてあるのが目にとまって一旦降車して
時期・・・逸したかも^_^;

ここから高井戸駅に行って、一旦バスでJR荻窪駅へ。さらに・・・阿佐ヶ谷方面に向かってせっせと歩くと
明治16年の行幸の折に青梅街道沿いの下荻窪村の名主中田家で2度、休憩された場所だそうです。
.
高層ビルの真下にありました。
明治天皇荻窪御小休所

.
高層ビルの真下にありました。

昭和5年創業の割烹旅館だそうです。西郊(せいこう)ロッヂング
名前に引かれました・・・レトロな建物です。ネットで調べてみました。元々は「高級下宿」だったそうで、昭和13年築、現在は改修して賃貸住宅(マンション)として使われているとのこと。
